INTERVIEW #11

創業から1年という
フェーズから参画

Takeshi.S.
営業職

入社理由

もともとは人材業界への関心があり人材エージェントとしてのキャリアを考えていましたが、採用の実務支援のみならず、CHROとしてより高い視座からHR領域全般に対しての戦略提案を行い、なおかつ実行支援までを行えるレガカンパニーの仕事と出会い、そのような関わり方に魅力を感じて入社しました。営業職としても、「人材」を切り口として企業経営に対してのソリューションを提供出来るという点にも惹かれました。
また、創業から1年というフェーズから参画できるため、スタートアップでの組織づくりに携われることや、裁量を持って仕事に取り組むことができる点は自分自身の成長にとっても非常に良い機会を得られると考えています。

仕事のやりがいや面白さについて

幅広い業界のクライアントに携わることが出来るため、広い業界知見を得ることが出来る点に面白さを感じます。実際にご支援を開始させていただく際には、実務的な現場の支援のみならず、戦略・戦術の提案という上流工程から求められているので、業界ごとの知識やビジネスモデル、職種理解など、幅広い知識を学べます。
またこれまでの人生で全く関わってこなかったような知見のない業界でも、担当としてその会社のことやビジネスモデル、職種、働く社員の想いを知り、理想の組織作りに貢献できた際には大きな達成感を得られますし、クライアントからいただける感謝のお言葉からもやりがいを感じられます。
知らないことを勉強することや、日々試行錯誤を繰り返しながら改善を続けていく環境はもちろん大変さもありますが、自身のできることが増えていく成長実感を得ながら仕事ができることは、創業フェーズの会社ならではの面白さであると思います。

将来の目標

まずはプレイヤーとして成果を上げられるように、目の前の業務に精一杯取り組みます。
その後はマネージャーとして社内で貢献できる人材を目指したいと思っています。
年1回は海外旅行ができて、好きなものを買えて、やりたいことをやり続けられるように、
自身のスキルアップに努めながら給与も引き上げていきたいと考えています。
将来的には英語と韓国語を勉強して、旅行先で問題なく話せるくらいの語学力を身につけたいです。長期的な目標では、50歳くらいにはマレーシアやシンガポールのような暖かい東南アジアに移住してゆっくり暮らせるような未来を実現したいです。